Photo by Jo Szczepanska on Unsplash
こんにちは、カギ尻尾です。
あなたは作品をマットに固定するとき、どんなテープを使っていますか?
普通のセロハンテープや、はがしやすいという理由でマスキングテープを使っていませんか?
水彩画・版画・デッサン画はもちろん、大切な写真やポスターを額装するのには、どちらのテープもおすすめできません。
結論から言うと、額装に使うべきテープは「額装用テープ」一択です。
その理由は、額装用のテープなら、末永く「大切な作品を劣化させることなく」固定することができるからです。
ということで今回は、作品を「額装するときに使うべきテープ」についてです。そして、使いやすい「イチオシの額装用テープ」もご紹介します!
15年間、作品を額縁にいれる額装の仕事をしていた私カギ尻尾
テープのせいで作品がベタベタになったり茶色く変色したりなど、劣化してしまったのを見たことは数知れず・・・そんなときは悲しい
額縁店で額装していない場合は特にご注意!
例えば、「写真の入った額縁を数年後に開けてみたら普通のテープが使われていた」ってことも
そこで今回は「額装するときに使うテープ」についてまとめてみたよ📙
いま、「大切な人の写真や、お気に入りの作品を額縁に入れたいけど、どんなテープを使えばいいの?」と悩んでいるあなたの参考になったら嬉しいです!
写真や作品を劣化させない・額装に使うべきおすすめのテープ3選
さっそく、額装に使うべきおすすめのテープをご紹介します!
ご紹介するテープは全て「アシッドフリー」もしくは「中性紙」のテープなので、テープによる額装品の劣化を防ぐよう配慮されています。(アシッドフリーや中性については事項に詳しく書いています)
よかったら参考にしてください。
【FILMPLAST(フィルムプラスト)P90】
ドイツの老舗メーカー「ネーシェン社」製のアシッドフリーテープです。
”「写真活性度試験(PAT)」に合格済み”という安心感があります。
”パルプを含まない中性紙の接着テープです。テープ自体が固くなったり、変色することがありません。本の綴じ部分の補強、額装用として作品の固定に適しています。”
幅20mmの白色のテープが50m巻きになって箱に入っています。
箱にはカッターが付いていて、簡単に好きな長さにカットできるので使いやすいです。
優しいテープって粘着力はどうなの?と思われるかもしれませんが大丈夫です。紙素材の媒体で分厚いものでない限りは、安心して使えると思います。
今まで使っていて、テープの粘着力が弱いことが原因で作品がズレたという経験はありません。
実際に額縁店でもよく使われているテープで、個人的にも長年愛用しているイチオシ商品です!
もし、さらに強粘着のものをお探しの方は、同メーカーで”約2.7倍”の粘着力の「フィルムプラストP90プラス」があります。こちらももちろんアシッドフリーです。
【Framer’s Tape II(フレーマーズテープ)】
アメリカの額縁メーカー「ラーソンジュール」のアシッドフリーテープです。
”無酸で可塑剤を含まない長期保存に適した”安心の品質。さらに、”弱い熱をかけることで接着剤が溶解し、ほとんどの素材の表面を傷めることなくきれいに剥がすことができる”という点も特徴です。
また、ポリプロピレン製のため、紙や布製のテープより薄く、強度もあると言われています。
”額装用テープとしてアメリカでは最も使われているテープ”なんだとか。
サイズバリエーションは、白色タイプの幅19.1mm/25.4mmの2種類と、クリアタイプの幅19.1mmがあり、いずれも55m巻きです。
*現在「Framer’s Tape II(フレーマーズテープ)」は、アマゾン・楽天での取り扱いがないようです。お急ぎの方はYahooショッピングをご利用ください。(2024年3月時点)
Framer’s Tape II(フレーマーズテープ)はカッター付きの箱に入っていないので、使うときはハサミやカッターが必要になります。頻繁に使うならテープディスペンサーに入れるのもおすすめです!
【アートコーナーピタック】
”額装用マット紙に作品を固定させて支える、三角状の紙製コーナーです。劣化のしにくい中性紙を使用しております。”
「アシッドフリーだろうが何だろうが作品にテープを付けたくない」という方はこちら。日本の画材用紙メーカー「ミューズ」の額装専用テープがおすすめです。
三角のポケット(袋状になった部分)に作品の角を入れて固定する方法のため、作品や写真に直接テープを付けることなく額装ができます。
サイズバリエーションは、30×30mm/50×50mm/80×80mmの3種類があります。
このテープなら、全く作品を痛めずに取り外すことができるのも魅力です。
ただ欠点もあります。
それは、固定力がいまひとつなところ。
作品に直接テープを付けていないのでズレやすく、狙った位置に固定するのが慣れないうちは少し難しいです。また、大きな作品や紙の重さによっては固定することができず、追加で補強するテープが必要になります。
何にせよ、作品にテープを付けずに額装できるのはこの商品ならでは。これは画期的だと思います。大きくない作品や写真にはかなりおすすめのテープです!
アシッドフリーとは?額装用テープを使うべき理由
額装に使うテープは「額装専用のテープ」が無難です。
その理由は、額装専用として販売されているテープは”作品や写真を劣化させる「酸」を含まない”からです。
『アシッドフリー』とは、「酸性成分が入っていない=無酸」のことで、無酸であることによって作品の劣化を防ぐことができます。
ちなみに、画材用紙などでアシッドフリーと同じ意味として使われることの多い「中性紙」がありますが、厳密に言うと全く同じではありません。
「アシッドフリーは無酸」なのに対し、「中性紙は中性ではあるが、必ずしも無酸ではない場合もある」からです。
とはいえ、中性紙もPHが酸性ではないということは間違いありません。そのため、通常の製造方法からできる酸性紙より、劣化のリスクはかなり少ないと言えます。
ところで、「作品の劣化」と聞いてもすぐにはイメージしにくいかもしれません。でも実は、「テープを貼られていた紙が劣化している」ということは結構身近にあります。
テープ自体が固くパリパリになって、貼られていた媒体(紙)も茶色く変色したり、ベタベタになっているのを見たことはありませんか?
これが作品が劣化している状態です。
ポストカードをマットに固定するとき、セロハンテープを使ったことが原因です。テープを剥がした跡にもベタベタが残り、ポストカードも茶色くシミになってしまいました。
「裏面だからセーフ」とも言えるかもしれませんが、ポストカードのように厚みがない作品だったらシミが透けてしまうし、良い状態とはとても言えません。
作品の劣化を防ぐための配慮がされているテープを使うことで、大切な写真や作品を「末永く良い状態で飾る=保存する」ことができます。
まとめ
今回は「額装に使うテープ」についてお話ししました。
最後に、ご紹介したテープをまとめておきます!
商品名 | 特徴 |
FILMPLAST (フィルムプラスト)P90 | アシッドフリー/紙製/ほどほどに固定力がある/カッター付きの箱に入っていて使いやすい/より強粘着の「フィルムプラストP90プラス」もある |
Framer’s Tape II (フレーマーズテープ) | アシッドフリー/ポリプロピレン製で紙製のテープより薄い/ほどほどに固定力がある/弱い熱をかけることで作品を痛めず剥がすことができる |
アートコーナーピタック | 中性紙/紙製/粘着部分が作品に直接付かない/作品を痛めず取り外しできる/固定力がそれほど強くない |
額装品をできるだけ劣化させないために、アシッドフリーや中性など、配慮のされたテープをぜひ使ってください。
絵だけでなく、大切な写真も同じです。
また、遺影などは一度額縁を開けてみるといいかもしれません。写真が普通のセロハンテープで固定されていることがあります。
いま日本の額縁店では、写真の劣化に配慮したテープを使うのは当然ですが、遺影は専門店ではないところで額装されていることもあるようです。
実際に、昨年大切な人を亡くし、葬儀会社さんに遺影を作っていただいたところ、写真がセロハンテープで固定されていました。。。
その経験から「もっと多くの人に額装に使うテープについて知ってもらえたら」と、今回このテーマを選びました。
額装するということは単に飾るだけでなく、額装品を保存するという目的もあります。
あなたの大切なものを末永く美しい状態で飾るために、この記事が参考になればとてもうれしいです!
次回は作品をマットに固定するときの「テープの貼り方」についてです📙
あなたの額装のお悩みを解決できるようにがんばるぞ、ぬん!
コメント